健康
就寝中歯を食いしばって眠るので、マウスピースを装着することにしました。
二週間ぐらいウォーキングをサボってたら、足の筋肉がすっかり落ちてしまいました。
夫の友人に60歳なのに髪の毛はふさふさで真っ黒という方がいます。若さの秘訣はなんなのでしょう?
夜、夫が皮膚の痒みで寝られないと訴えてきました。
年末に体調を崩したので、今年は食生活に気をつけます。
夜、なかなか眠れない症状が出てきました。眠れないことがこんなに大変だなんて思いませんでした。
前に夜中に目が覚めて、それから眠れなくなる、という話をしたのですが、自分があまりにも8時間睡眠にこだわっていたことに気づきました。
更年期症状がひどい人とそうでない人がいますが、性格的なものが拘ってるそうです。
最近気になる筋肉。プロテインが取れる、ごろっとグラノーラまるごと大豆を最近食べてます。
夜中に目が覚めないように、対策を考えてみました。
ここ3週間ぐらい、夜中に目が覚めると、その後、眠れなくなってしまいました。
最近、老眼がかなり進んできました。50過ぎると緑内障や、白内障が心配になります。先日、眼科に検査に行きました。
残暑のせいか、毎日疲れて眠いのですが寝ても寝ても足りない感じがします。どうやら、疲れは寝るだけでは取れないようです。
以前のわたくしは慢性の睡眠不足。それをサプリメントで補おうとしていました。
コロナ禍で家で過ごしたり、1人で過ごす時間が多くなりました。そんな中、生活のリズムがついてきたことに気がつきました。
「怒らない」っていう本などを見かけますが、実は適度に怒った方が肝臓にはいいんですって。
先日重たい荷物を持って腰を痛めてしまいました。でも、日頃反り腰気味なのも原因かもしれません。
最近、なかなか疲れがとれにくくなってきました。どうやらお風呂に浸かることで、健康に繋がる効果が得られるそうなのです。
中高年になると、寝込むほどではないけど、なんとなく疲れているという日が続きます。最近、ウォーキングをサボり気味でしたので、意識して歩くようにしています。血の巡りが良くなるせいか、体調もよくなってきました。
歯医者さんの定期検診でドライマウスの指摘を受けました。ドライマウスになる原因、どのような対処法付があるのでしょうか?