本・まんが
「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」を読みました。ドラマも始まっています。
こういうご時世なので、なかなか人に相談できず、一人でぐるぐる悩むこと。多くなっていませんか?
欧米の人はマスクを嫌がる人が多いようです。自粛が解除された国ではほとんどマスクを着用していません。日本だったらしばらくマスクを着用しそうですよね。
「50からの老いない部屋づくり」を読みました。
文藝春秋の巻頭随筆はとても良かったです。「49歳になって。もうひとつの人生を回収したい」コロナ禍で仕事が減って、ひとりぼっちの不安から、光浦さんは逃げ出した分岐点に戻ってもうひとつの人生を回収することと、ここだけじゃない世界を見に行く決心を…
人生100年時代、昔の常識は通用しないし、コロナ禍だし、私たち中高年はどうしたらよいのでしょう。これからの人生を大いに考えさせられる一冊です。