リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護1の母は現在施設で暮らしています。



MUJIとボルミオリ・ロッコのボデガグラス(製品について)①

雨の日はゴアテックスのトレッキングシューズがおすすめ

福岡県民はそんなに明太子は食べないし、うどんの方が好き

背中にファスナーのある服はもう着れない

普通の子が簡単に転落してしまう闇バイトの怖さ

「敵を作らない」は生きにくい

人間って難しい

今までの卵の価格が安すぎた

1、2分前のことを忘れて怖かった

老後に迷惑かけないことより、楽しく生きることを考えよう

始末ができるようになったら大人

母親のではなく自分の人生を生きる!

認知症になっても誰かと話をしたい

節約思考が続いているからか?2,990円は高いと思うようになった

新入社員の人たち、頑張って!

コロナ前に戻った週末の夜

「大将」的な中年女性を呼ぶ名称はないものか

自分のイビキで目が覚めるなんて...

50代以降は大きいものを買わないようにする

悩み過ぎない方法

何気ない「つぶやき」に気をつける

金属製バックルがついた革ベルトは可燃ゴミか否か

ぬいぐるみヒーリングは効果絶大

人は一食に何グラム食べれば満足なの?おやつはやっぱ別腹

膝が痛いお年頃、暮らしの中にヤンキー座りを取り入れる

夢だったのか、現実だったのかわからなくなることがある

認知症になってもお買い物は楽しい♪

コロナが5類に移行したけど、やっぱ「大仏」を建立してほしい

50代ゴールデンウィークの過ごし方を反省する

今年はいっぱい自分の写真を撮ってもらう!