リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



トップスの裾、どうする問題

暖かくなって、トップス一枚で過ごせる日が多くなってきましたね。

 

毎年この季節になると、悩ましいのが「トップスをインするかしないか」問題です。

 

丈がウエスト部分に程よくかかるくらいのトップスなら、そのまま出しても大丈夫。

 

でも、それより長いものだと、どうすればいいのか途方に暮れてしまいます。

 

完全にインすると、ボトムスを履いてしばらくは下腹に力が入っていて平らで良いのです。

 

しかし、気づけばすっかり脱力してしまっていて「真の下腹」が出現。

 

それを隠そうと裾を完全に出してしまうと、どこにウエストがあるのかわからないし、余計に下半身が重く見えてしまいがちになります。

 

最近はトップスの裾の一部をさりげなくインする方法も流行っているようですが、あれって難易度が高くないですか?

 

私がやると、どうしてもサービスエリアで慌ててトイレから出てきたおばちゃんみたいに、スボンに裾がちゃんとおさまってない風になってしまうのですが。

 

「シャツの裾、出てるよ」って言われるやつ。

 

私には「さりげなくトップスをインする」という技はレベルが高すぎて無理なようです。

 

娘はサイズの大きいメンズのトレーナーをスカートに合わせる時、前の裾をゴムで結んで、くるっと中に入れ、さりげなく着ています。

 

どうしたらあんな風にできるのかしら!?

もう私は「さりげなく」という言葉はすっかり諦めて、トップスは腹が出ていようがインすることに決めました。

 

バブルの頃のあのチェーンが何連にもなったジャラジャラコインの飾りがついていたベルトがあれば、下腹も隠せるのに。

 

でもさすがに今の時代にあれはね・・・

 

それではまた!