リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



片づけ・シンプルライフ

50代の家電は家族が使いやすいものにしよう

【50代のお片付け】正しい大きさにする

以前、カナダのお片付けの番組を見ました。お片付けに悩んでいるのは海外も同じなのですね。

重いもの軽いもの

実家にありがちな重厚な時計と灰皿。処分に困ります。

実家の片付けはお風呂場から手をつけよう!

衣服費を減らす♪下着を丁寧に手入れする!

最近気づいたんですけど、服が傷む原因ってお洗濯なのですよ。

実家の片付けは親が死んでから、と思ってたんだけど・・・

実家の片付けはなかなか難しいです。

やることやモノを減らす、人に頼る、これって老後は大事!

実家の洗面所をピカピカにしました!

これからはお金を使う機会を減らす!

値上げラッシュです。節約の夏です。

高齢者捨てられないあるある!海苔の缶と乾燥剤

燃えないゴミの日だったので、実家の台所の缶類を捨てました。

50代は無くても大丈夫!という生活の自信をつける期間!

母は暑くても何枚も重ねてきてしまうし、デイサービスにも3つぐらいバッグを持っていこうとします。

高齢になっても自分でできることを続けるために選択肢を減らす

母がいつも混乱するのはモノが多いから。つまり「選択肢」が多すぎるんですよね。

【実家の片付け】ちょっと置いておこうは、ちょっと待て

実家の台所にある大量の鍋を片付けました。

【実家の片付け】テーブルクロス、カバー類から取っ払ってみよう!

実家の片付けって親御さんが住んでいると、なかなか進まないものですが、まずテーブルクロスから取っ払ってみませんか?

大切なモノは捨てなくていいけど、いらないモノは捨てていきましょう

【50代の片付け】50代、もうこれは着れないと思った服

衣替えのシーズンです。もう着れないと思い手放したものがあります。

買わない暮らしを始めよう!環境のためというより、節約のためなんだけど・・・

環境破壊の原因「過剰消費」。今注目されているのが「買わない生活」というものです。

買う時は最後に手放す方法も考えよう!

物干し竿って処分方法に困ります。

【食費の節約】ちょこちょこ買いをやめます

一番に捨てるのは「人並み」という考え

「吉沢久子の簡素のすすめ」という1999年発行の本を読み直しました。

空き瓶は即座に捨てよう!何かに使えるかも、なんて考えてる場合ではない

実家の大量の空き瓶を処分しました。

【50代の片付け】まず、予備で保管しているものを片付けよう!

【50代の片付け】この春処分する服

服の片付けをしました。

重いものをやめる

50代になって重いものがしんどくなってきました。

【実家の片付け】食器棚は、まず保存容器から!

実家の片付けに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。認知症の母はものが多くて、とても混乱しています。

地震のたびにモノを減らそうと思うけど・・・モノを集める心理とは?

人はなぜモノを集めたがるのでしょうか?

セルフカットのコツは数回かけて仕上げることと、たまの美容院、そして度胸

自分の髪はセルフカットしています。

いまさらだけど、何ごとも少しづつやるってのは大きな成果になる!

仏壇の掃除を少しづつだけど毎日やるようにしたら、きれいがキープされて大掃除は不要になりました。

【実家の片付け】何度やっても元に戻ってしまう・・・泣

母の鏡台を片付けていて思ったこと

【50代の片付け】アイテムはひとつにしよう!

実家にはなぜかポットと急須が3つも出してあります。