買わない生活
環境破壊を引き起こしている原因のひとつが「過剰消費」です。
それで今注目されているのが「買わない生活」というもの。
つまり自分が使わないものを必要な人に譲るという方法です。
ギフトエコノミーというそうです。(今年の流行語になるかも!?)
買わない生活やってみる
わたくしも、もちろん環境のことを考えて・・・というより節約目的の方が大きいのですが、買わないで手に入れる方法や、新品の物を正規の値段で買わず、中古を安価な値段で買う方法を選ぶようになりました。
わたくしの買わない方法は下記の通りです。
1.衝動買いをしない
2.他のもので代用できないか、作れないか、など考えてみる
3.中古ショップ、メルカリで探す
なんとかして買わせたい戦略
先日、某牛丼チェーン店の偉い方が若い女性をターゲットにしたマーケティング戦略について、とても下品な言葉で語られていたようです。
これはあまりにもえげつないですが、多かれ少なかれ企業というのはどうにかして人にモノを買わせようとしているんですよね。
こういう戦略に乗っからないようにして、自分で考えて選択するようにしないといけません。
実家の炊飯器と掃除機がかなり古くて壊れかけてたので、夫に「ジモティー」で探してもらっていたら、数回しか使っていないような炊飯器(タイガー)と紙パック式掃除機(三菱)がそれぞれ100円で手に入りました。
わたくしは家電売り場を見るのが大好きな人だったんですが、もうお店で買う必要ってないのかも・・・と思いました。
とてもお気に入りだったり、こだわりがあるモノでしたら、お店で買うのが一番だと思います。
でも、これだけ世の中ものが溢れている時代、どこかで自分の欲しいものが安く、もしくはタダで手に入るかもしれません。
そして、ひょっとしたら今使っているものが不要になって、人に譲る時がくるかもしれないし、長期間使えるように大事にきれいに使っていかないといけないなあと反省しました。
買わない生活、まず買う前に「考える」ことから始めてみませんか?
では!