リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



買う時は最後に手放す方法も考えよう!

物干し竿の処分法

 

実家の片付けをこっそり行っているのですが、これはどうやって処分したらいいのかと思ったのが、金属製の物干し竿です!

これが5、6本裏庭にあるんですよ、どうしたらいいと?

 

福岡市の不燃物の回収って、袋に入ってれば袋からはみ出していても回収してもらえるのですが、物干し竿はさすがにダメですよね。

 

わたくしも前のマンションから今の住居に引っ越してきた際、ベランダで使うステンレス製の物干しが短くて使えませんでした。

 

物干しの長いのを買おうかと一瞬考えましたが、これを処分する時困るじゃないか!と思い直し、現在は物干しロープを使っています。

 

ステンレス物干し竿は処分に困ってベランダの隅っこに数年立てかけ放置していたのですが、去年マンションの大規模改修工事があって、ベランダの不用品を回収してくれることになったので、処分してもらえました。

 

どうやって手放すか?

物干し竿ってそうそう買い換えるものではないと思いますが、やはりいつかは手放さないといけません。

 

物干し竿を代々親から子へ、子から孫へっていうのもあるのかもしれませんが。

 

綺麗にしてたら、タダで譲りますっていう手もありますね。

 

とにかく、買った時点で、これを手放す時は困らないか?って考えないといけませんね。

 

燃えるゴミで出せるか、不燃物で出せるか、リサイクルできるか、売れるか、譲れるか。

 

物干し竿に限らず、モノを買ったら、そのモノの最後までをきっちり見届けないといけないなあととても思いました。

 

でも、実家のこのボロボロの物干し竿はどうしよう。

 

市の焼却場に持ち込んだらいいのかなあ。

 

ちょっと調べてみます。

 

では!

 

 

 

 

■50代のシンプルライフのテーマはこちらですよ♪

ブログ村テーマ

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

50代主婦日記 

50代を考え暮らす

イラスト日記