リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



テレビドラマに同じ人ばかり出るのはつまらない

ネットで「テレビドラマに同じ人ばかり出る現象はなぜ起こる?」という記事を読みました。

 

わたくしもずっとそう思ってました。

 

最近のドラマってほんと同じ俳優さんばかり。

 

特に山田裕貴くんなんか、あまりにも忙しすぎてレギュラーの刑事ドラマでは設定がどっかに研修に行ってる体になってて、時々チラッと顔を出すくらい。

 

まあ好きな俳優さんがたくさん見れるし、俳優さんもドラマによって違うキャラを演じていて面白いなあという部分もあるので楽しくはあるんですけどね。

 

テレビ局が同じ俳優さんばかりを起用する理由が、

ドラマの内容は、医療もの、刑事もの、恋愛ものなどとシンプルでよく、知名度の高い人気俳優への好意や信頼によって興味を持たせ、さらに、内容が多少ゆるくても、俳優の魅力でカバーできる。

というものだそう。

 

今はバブル期のようにテレビ局側にお金がたくさんあるわけではないので、絶対失敗できない、というのがあるから同じ俳優さんを使うんだと思うんですけど、面白味というか新鮮味は減ってしまいますよね。

 

2012年のNHK朝ドラ「カーネーション」で、その頃はまだそんなにメジャーではなかった綾野剛さんみたいに「誰!?この俳優さんは!?」と衝撃を受けるような俳優さんを抜擢して欲しいなあって思います。

 

安心感って大事だけど、ドラマでは感情を動かされたり、期待を裏切られたりすることもあったほうがいいと思うんですけどね。

 

でも、世の中はエネルギーや物価の高騰、異常気象など不安定な要素ばかりだから、ドラマの中だけでも安定したものを求める傾向にあるのかもしれないなあとも思ったり。

 

そういえばNHKの朝ドラヒロインって昔みたいに新人さんを起用するってのは最近ないみたいですね。

 

澪つくし沢口靖子さんのような棒読み新人さんの出る朝ドラを観てみたい気もします。

 

では!

 

ドラマ「同じ人ばかり出ている現象」なぜ起きる? 連続出演の俳優が多発する"今ドラマの不思議" | テレビ | 東洋経済オンライン