リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



教え魔になりがちな50代のわたくし

f:id:aroundfiftyliu:20210412191357j:plain

 

 

どこにでもいる教え魔

 

ネットやテレビで「教え魔」が話題になっています。

 

ボーリング場の「STOP!教え魔」の張り紙がきっかけのようです。

 

「全国のボウリング場の悩みランキングナンバー1は、お客様がお客様にボウリングのコーチングをする『教え魔』がいること」だそうで、問題は深刻なんですね。

 

もちろんボーリング場だけでなく、スポーツクラブや趣味の場所などでも「教え魔」はいらっしゃいます。

 

自分も教え魔だ

 

わたくしも、「あ〜こういうおじさんいるいる〜」と笑ってたのですが、「いや、自分も教え魔おばさんじゃね?」と冷や汗が出ました。

 

特に自分の子どもや、若い人にやらかしてるように思います。

 

てか、子どもには怒られますもん。

 

自分が上という権力意識

 

f:id:aroundfiftyliu:20210412194230j:plain

前にもブログで書いた気がのですが、人は「支配欲」というのがあって、『アドバイスするというのは教える人に「自分が上と言う権力意識」を与えるのだそう』です。

 

わたくしは「人を支配してやろう、ふはははは!」という気持ちはもちろんまったくありません。

 

でも、人に何かを教えてあげたら、気分がよくなるのはたしかです。

 

長く生きてるだけなのに

 

50も過ぎると経験だけは積んでるので、ついわかったふうとか、自分が正しいといった変な自信が出てしまいます。

 

だからよく聞かれる「最近の若者は」とか「母親なら手作りで」とか「若い時は我慢しなければいかん」とかいうモンスターおじちゃん、おばちゃんが出没してしまうのですよね。

 

教えたがりの自分はこのモンスターおばちゃんと変わらないってことです(汗)

 

何かを言えば、何かは伝わるは幻想です。

 

アドバイスは基本、頼まれない限りしないほうがいい」相手が求めてないことを押し付けても、迷惑なだけですよね。もちろん、良かれと思ってだけど、自分が反対の立場だったらどうだろうか?と考えないといけません。

 

人にアドバイスしたいなら、大勢の人から「何か、何かお言葉をお願いします〜」と求められるような人物にならないとですね(笑)

 

では!

 

中年サラリーマンが若い人に説教するのは・・・↓

www.aroundfiftyliu.com

 

アドバイスについて悩む話↓

www.aroundfiftyliu.com

 

toyokeizai.net