環境のため、節約のため、できるだけプラスチックゴミを減らしたいなあと思っています。
それで食品用ラップの使用量は気になるところ。
夫のお弁当のおにぎりは、ラップにご飯を入れて、ラップごとニギニギしてそのままラップを覆っておにぎりケースに。
ラップはおにぎりをそのまま握れるし、食べれるし、とっても衛生的で便利なので、ラップは必需品、仕方ないかー。
このパックに入れてにぎにぎできるし、冷凍できるし、電子レンジも使え、そのままお弁当に持っていけるのです。
ご飯は120gぐらいがちょうどいいです。(大人のご飯茶碗一杯分くらい)
蓋を閉めて、パックをにぎにぎ。
綺麗な形のおにぎりができます。
このままお弁当に持っていけます。
便利!
しかし夫は食べにくいということで、元のラップおにぎりに戻りましたが、わたくしは使っていこうと思います。
まーたしかにラップおにぎりより食べにくいかなあ?
わたくしはそうでもなかったけど、これは個人差だしね。
ちなみに冷凍した場合はレンジ(500W)で2分くらい、常温を温め直す場合は、10秒から20秒温めてください。(レンジの機種によって変わるので、よく確認してください)
ラップの使用量を減らしたいとお考えの方はぜひ使ってみてくださいね。
では!