ネットのお片付け記事で「やめたこと(モノ)」を紹介してるものが多くて、参考にしています。
わたくしも、今までやめたこと(モノ)を挙げてみたいと思います。
・米とぎ
お米を研ぐぐらい、大した時間や手間はかからないんだから、と思ってたのですが、水を入れるだけで済むって、とってもラクです。
水も汚れませんしね。
・布のふきん
お皿を拭くのは布のふきんを使っているのですが、テーブルやコンロを拭くふきんはペーパーに替えました。
ふきんを煮沸消毒や、漂白剤につけたりするのが苦手なので、その手間が無くなってほっとしました。
LOHACO - 【アスクル・LOHACO限定】無印良品 業務用 キッチンダスター グレー 1箱(100枚入) 61441412 良品計画
・炊飯ジャー
以前住んでいた家の台所が狭くて、炊飯ジャーが壊れたのをきっかけに、お鍋でご飯を炊くようにしています。
お米を水に浸けていたら、15分くらいで炊けるし、美味しいし、冷めたらレンジで温めなおせばいいし、炊飯ジャーで場所を取らないのは、ホントいいです。
・水切りかご
これも、狭い台所では結構場所を取るので、いろいろ考えて水切りマットを使うようになりました。
使わない時はマットを横に畳んで置いておけばいいので、便利です。
ただ、料理中とかに洗った食器を置く場合もあるので、改善が必要だなあと思ってます。
・銘々箸
食事中、お箸やスプーンを途中で取りに行くのがめんどくさいので、子供が家を出て夫婦二人暮らしになったのをきっかけに、整楽家のRinさんを真似してカトラリー類を二人分まとめて箱に入れるようにしました。
箸も老眼でそれぞれのを探すのが億劫なので、共有にしました。
取り箸にも使っています。
・朝にご飯を炊く
これは朝ごはん事情にもよると思うのですが、うちの朝食は夫はパン、わたくしは豆乳コーヒーだけ。
ご飯を炊くのは、夫のお弁当と仏様に供えるため。
これも昔からの習慣なので、あまり深く考えず続けていたのですが、これも思い切ってやめてみたら、めちゃ朝の家事がラクになりました。
夜にたくさん炊いて冷凍しておけばいいのです。
お供え用のご飯は炊きたて、とずっと思ってたけど、レンジで解凍してホカホカしてるので、いいかなあと思ってます。
まとめ
場所を取るものはやめてよかったなあと思います。
置く場所がないからと、棚を買いがちですが、やはり狭くなると不便だなあと感じます。
あとは昔からの習慣で米研ぎや銘々箸を続けていたけど、ちょっと立ち止まって、「習慣でやってるけどどうにかならないかな?」って考えるのは大事だなあと思いました。
これからやめること、取り入れることもあると思います。
使いやすくするように工夫していきます。
では!