リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



ネコポス(らくらくメルカリ便)の梱包資材は市販のものでOKです♪

メルカリで売れた商品を発送するときに利用するネコポス(らくらくメルカリ便)。

 

発送するときの梱包資材はずばり、ネコポスの規格内であれば、市販の封筒や箱などの梱包資材で出せます!

 

 

たまーに、不用品をメルカリ便で出品しています。

 

商品が売れて発送するときに、いつも迷うのがネコポス(らくらくメルカリ便)の梱包資材はなんだったけ?問題です。

 

専用の箱を買わないといけなかったかな?とおろおろするので、備忘録的に今回の記事を書きます。(いいかげん覚えないとね汗)

 

ネコポスの規格

f:id:aroundfiftyliu:20210709123445j:plain

料金は全国一律175円(税込)です。

 

ネコポスサイズ対応の箱が欲しい場合はヤマト運輸やコンビニ、100均などで販売されています。

 

発送に便利なPUDOステーション

f:id:aroundfiftyliu:20210709124518j:plain

PUDOは、駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設など
あらゆるお客さまにとって便利な場所に設置しているので、
24時間都合のよいタイミングで宅急便の「受け取る」「送る」を便利にご利用いただくことができます。

 

商品の発送時にお勧めしたいのがPUDOステーションです(受け取りもできますよ)。

 

メルカリの発送時に「コンビニ・宅配便ロッカーからの発送」を選び、発送場所を「宅配便ロッカーPUDO」を選択。

 

そうすると発送のための2次元コードが出ますので、そのコードをロッカーにスキャンすればOKです。

 

f:id:aroundfiftyliu:20210709164829j:plain

 

どうやって宛名を・・・

f:id:aroundfiftyliu:20210709123457j:plain

ただ心配なのが梱包した商品に宛名など何も記入せず、「素」のままロッカーに入れるので、「宛名大丈夫なのかな?」と不安を感じます。

 

それでネットで調べましたら、ロッカーに集荷に来られた配達の人が1個1個QRコード情報をもとに宛名シールを貼っているそうです。

 

なるほど。

 

間違いが起こらないために

 

でも心配性のわたくしは、配達員さんだって人間なんだから、何も書いてない荷物がたくさんあると貼り間違いが起こるのでは・・・と思ってしまいます。

 

それでまたまた検索したら、そういう間違いが起こらないように、手書きで封筒の上部に受付番号を記入しておけば、配達員さんの間違いを防ぎやすいという情報がありました。

(受付番号はQRコードを表示した時に下にある10桁の番号で、この時にしか番号は出ません)

 

f:id:aroundfiftyliu:20210709131756j:plain

心配性のわたくしを許してください。

 

でも、宅配便ロッカーPUDOステーションでの発送は便利ですよ。

 

では!

 

↓メルカリはメンタル強しでやらないとしんどい時がある・・・

www.aroundfiftyliu.com