リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



NHKドキュメント72時間「都会の小さなお葬式」葬儀について考えた

年末に録画した「朝まで!ドキュメント72時間2017」を

やっとこさ、観終わりました。

 

ドキュメント72時間

みなさん、このNHKドキュメント72時間という

番組をご存知ですか?

www4.nhk.or.jp

 

ある、小さなお店や施設、場所に行き交う人々の様子を3日間追ったドキュメンタリーです。

 

年末は、1年間で人気のあったトップ10を一挙放映するのですよ。

 

見逃したものもあって、どれもおもしろかったです。

 

その中で、第1位だったのが

 

「都会の小さなお葬式」

 

都会(新横浜)のシンプルな家族葬を専門にしている葬儀屋さんが舞台。

 

駅を出て3分の場所にある葬儀屋さんは、他のひしめくビルと同じ高いビルで、

一見すると、ビジネスホテルです。

 

そして、中に入るとまんまビジネスホテル。

 

葬儀の相談に来られているご家族もいらっしゃいます。

 

東京と地方の葬儀

観てて、何か違うなあ・・・と思って、気がついたのですが、何かみなさん、あわただしくないのですよね。

 

あるご家族が「母が昨日亡くなって・・・」と相談に来られている場面なんか、わたくしからすると、今から相談!?もっと急がなくていいのか!

と、こっちがあせってしまいます。

 

なぜか、葬式にありがちな慌ただしさを感じさせないのですよね。(実際はバタバタしてると思うのですが)

 

わたくしの知ってる葬儀ってこんな感じです↓

f:id:aroundfiftyliu:20180117165709j:plain

 

番組で遺族の方が話してるのを聞くと、「火葬場がいっぱいなので、葬儀は4日後です」とお話しされています。

 

ええええ!4日後?!

 

わたくしの住む福岡なんて、亡くなったら、その日の夕方か、次の日の夕方、お通夜、そしてその翌日が、葬儀、火葬場、という流れです。

 

友引にあたって日程がずれても1,2日ぐらいです。

 

火葬場がいっぱいで、遠くの火葬場に行かされたという話しは聞いた事がありますが、4日も先延ばしは初めて聞きました。

 

東京の火葬場事情を検索しましたら、圧倒的に火葬場の数が足りないので、2,3日から1週間、待たされるのは普通だそうですね。

 

場合によっては、2週間も!

 

だから、なんだか遺族の方が慌ただしくないのですね。

 

ゆっくり葬儀

葬儀が忙しいのは、悲しむ間がなくていい、なんて聞きますが、番組を観てて、遺族の方が、故人の方にゆっくり語りかけられて、別れの時間を過ごしているのはいいなあ・・・と思いました。

 

あるご家族は、おばあさんが亡くなられていて、ご遺体を安置している部屋に60代くらいの息子さんがおじいさんを連れて来られていました。

 

奥様を亡くされたおじいさんは悲しみにくれていました。

 

そして、息子さんがこっそり教えてくれました。

 

「おやじは認知症で、何回もここに来てるのを忘れてしまうので、また来たんですよ」

 

おじいさんは、奥様が亡くなった事は理解されてるようですが、家に帰ると、葬儀社に行った事とか、奥様がなぜ家にいないのか、わからなくなるそうです。

 

この72時間の取材の間、おじいさんと息子さんは、何度も葬儀社に来られたようです。

 

その度におじいさんは、「お母さん、お父さんもいっしょに逝きたかったよ・・・」と悲しみます。

 

葬儀まで何日あるのでしょうか。

 

その間、何度も息子さんは黙っておじいさんを連れてくるのでしょう。

 

葬儀まで、時間があってよかったな・・・

 

そう思えた番組でした。

 

地域によって、葬儀の習慣とか違いますけど、故人を静かに、穏やかに送りたいという

気持ちは変わらないものですね。

 

なんか、慌ただしい葬儀、ちょっと考え直さなくちゃ・・・と思いました。

 

では!