ケーキはネットで注文
今年のクリスマスは感染を防ぐために、おうちで過ごされた方が多かったですよね。
でも、テイクアウトのためにお店はとても混雑していたようで、それも怖いなあ・・・と思いました。
わたくしもできるだけ混雑を避けたいので、普段の生活は生協やネット通販などを利用していますが、今回はクリスマスケーキをネットで注文してみました。
例年は近所のケーキ屋さんに予約を入れるのを、楽天のポイントが増える期間を狙って注文しました。
千疋屋のフルーツタルト
冷凍で届きました。
クリスマスケーキ やお誕生日ケーキはリアル店舗で注文するものと思い込んでいたんでしょうね。
フルーツたっぷり、タルト部分がサクサクして美味しかったです。
ネットって便利
お店に事前に予約しなくても、出かけなくても、並ばなくても、美味しいケーキが食べられるんですから、すごい!
今さらですけど、ネットって便利ですよね。
ほんとに家から一歩も出ずに生活ができるのが可能なんですから。
やっぱり人との交流は楽しい
どちらかというと人とのコミュニケーションが苦手な自分としては、ネットで完結できる買い物は便利で、ストレスもなくて楽なものです。
しかし、コロナ禍で人との接触を減らすようにしている現在、人とのちょっとした会話だけでも、自分の喜びになるんだなあと気がつきました。
人は一人では生きられないんだ、と。
当たり前にできてたことができなくなると、そのことの大切さに初めて気づかされますね。
まだまだこの状態が続く世の中でしょうから、買い物だけでなくネットでの人とのコミュニケーションが増えたらいいなあと思います。
では!
■50代のシンプルライフのテーマはこちらですよ♪
ブログ村テーマ