娘も成人したので、夏休みなんてほとんど関係ない生活に
なってしまいましたが、この季節になって楽しみにしているのが、
NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」です。
全国のちびっ子から寄せられた科学に関する質問に、
専門の先生が電話でお答えしてくれるという
ラジオ番組であります。
「一緒に遊べる優しい恐竜を教えて下さい」とか、
「ゲームはなぜやめられないのですか?」とか、
「カブトムシを洗濯機で洗って、どうして死なないのですか?」
(誤って洗濯機に入ったカブトムシが無事生還したとの事)とか、
「唐揚げ座(星座)の作り方を教えて下さい」・・・
などなど、大人の思考の範疇をはるかに超えたちびっ子の
質問は大いに勉強になります。
先日、とても感動させられた男の子からの質問が
ありました。
「工作教室にお母さんと行って、ぼくだけ工作をして
(楽しんで)いたのに、何もしていないお母さんが、
ぼくを見ながら楽しそうにニコニコしていたのはなぜですか?」
男の子の観察力がすごいですね。
「楽しい」って、自分が何かをしたり、してもらったりという
自分の経験が「楽しい」につながるものだと思ってたんだよね。
経験してないことが「楽しい」って何だろう?って気がついたんだ。
ああ、ほんとにそう。
人の気持ちに共感したり、自分の愛する人の喜びが
自分の喜びになるってことは、成長なんだね。
すごいな。なぜ、そういう気持ちになるの?なんてなかなか
気がつかないよね。
どうかしたら、そういうことに気がつかないで、自分の
喜びばかり重視してしまう大人だっているしね。
愛する人が幸福であることが自分の幸福につながる、
共感できる心、大事だね。
すんごい泣きそうになってしまった質問でした。
ちなみにこの「夏休み子ども科学電話相談」は、
高校野球にためしばらくお休みです。
8月23日(木)から、また再開しますので、ぜひ聴いてみて下さいね。
では!