リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



久留米絣 もんぺ博覧会に行ってみました!

f:id:aroundfiftyliu:20180717183155j:plain

 

パンと日用品の店「わざわざ」のオンラインストア

扱っているもんぺの展示会が福岡で開催されてるとの事。

 

オンラインストアで観て、いいなあと思っていたところだったので、

さっそく行ってみました。

 

wazawaza.shop-pro.jp

「うなぎの寝床」は、福岡県八女市のある筑後地方を中心に

近隣の場と人の魅力を発信するアンテナショップです。

 

福岡八女 うなぎの寝床 | 九州ちくごのものづくりと、地域のアンテナとして。 | 泊・買・遊・見 |

 

福岡八女 うなぎの寝床 | 九州ちくごのものづくりと、地域のアンテナとして。 | 泊・買・遊・見 | 【うなぎ企画】2018年 もんぺ博覧会 / 九州ちくごものづくり文化祭 Year zero

f:id:aroundfiftyliu:20180717152034p:plain

 

福岡展は福岡市中央区大名2-1-16

ギャラリー「松楠居(しょうなんきょ)」にて、

2018年7月14日〜7月22日まで開催されております。

 

ちなみに『松楠居』は、福岡市・大名にある老舗醤油醸造

『ジョーキュウ醤油(当時は松村久商店)』の

3代目社長の住居として、昭和11年に作られた建物

 

現在は一階が手打ち蕎麦「やぶ金」、2階がギャラリーになっています。

 

門のところです。

f:id:aroundfiftyliu:20180717172202j:plain

 

もんぺ博覧会です。

f:id:aroundfiftyliu:20180717172234j:plain

 

もんぺがいっぱい。

f:id:aroundfiftyliu:20180717172309j:plain

 

久留米絣のもんぺの特徴

 

福岡県の久留米・八女・広川・筑後を中心に発展してきた伝統工芸である久留米絣

経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を括り(くくり)・染めでできる模様は

古典的なものから、現代的なものまで幅広くあります。

久留米絣はそれぞれの工房で特徴があり、藍染手織りから、

機械織りの化学染料染めまで技術と得意とする分野は多様です。

 

「うなぎの寝床」さんのオリジナルの

もんぺSサイズ(男女兼用)を着用。

f:id:aroundfiftyliu:20180717173333j:plain

すっきりして、かっこいいです。

 

同じもののMサイズを着用。

f:id:aroundfiftyliu:20180717173534j:plain

ゆったりしています。わたくしはスリムな方が

好みですね。(わたくしは162cm、普段は9号サイズを着用)

 

普通のもんぺが目当てだったのだけど、店員さんに

ガウチョタイプをすすめられたので着てみました。

f:id:aroundfiftyliu:20180717173829j:plain

やっぱ、涼しいし着やすいです〜。

 

これも下半身がしまってみえてかっこいいぞ。

f:id:aroundfiftyliu:20180717173801j:plain

 

もんぺを試着してみるだけのつもりだったんだけど、

黒っぽいガウチョ(ワイドもんぺという表示)を

購入してしまった。

f:id:aroundfiftyliu:20180717174212j:plain

ちょっと画像ではわかりにくいですが、ピンストライプが

入ったおしゃれなものです。

綿100%で一年中履けますので、いいですよね♪←言い訳

 

伸縮がいいようにポリエステルが混ぜてある生地も

ありましたが、綿100%の方が肌ざわりがやさしいような気がしました。

 

もんぺは、さらっとして、普通にお洗濯して、すぐに乾きやすいそうです。

 

同じ福岡県とはいえ、福岡市に住むわたくしは久留米、八女などの筑後地方に

行く事もほとんどありませんし、何も知らなかったのですが、

もんぺなど、こういったすばらしい伝統工芸の品物があるのですよね。

 

伝統工芸とかいうと古くさいというイメージがあるけど、

今の時代にあったものを作って頑張っている方々が

たくさんいるんだなあと驚きました。

 

福岡のいいもの、もっとたくさんあると思います。

 

福岡県民であるわたくし、もっと勉強しなくちゃ!と

炎天下のもと大いに反省させられたのでした。

 

では!