リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



トレーニングとお片づけのルールは同じ!☆習慣化のコツ

f:id:aroundfiftyliu:20190903121615j:plain

2016年9月29日公開、2019年9月3日加筆、修正いたしました。

 

レーニングをする=筋肉をつけるは健康のためでありますが、なんといっても、

 

認知症予防に効果アリ!

 

ということなのです。

 

雑誌「Tarzan」のWebマガジンで筋トレに関する記事を読みました。 

 

tarzanweb.jp 

 

 「筋トレが身につく12の鉄則」は「片づけ」を習慣化する事にとても役立つなあと気がつきました。

 

そな中のいくつかを紹介いたします。

 

 

少しでもできればOK!なの

f:id:aroundfiftyliu:20190903120522j:plain

 

運動が続かない人って「1か0か(オールorナッシング)」という考え方。

 

「1か0か」という思い込みを捨てると「できなかった」という失敗体験が生じにくい。

 

少しでも、運動できてるんですからね。

 

これお片づけも一緒ですよね。少しでも片づけられればオッケー!

 

達成感って大事です

f:id:aroundfiftyliu:20190903120508j:plain

意欲を引き出すポイントは、いかに達成感を得るか。

 

達成感を頻繁に得られる程やる気は長続きする。

 

先に予定に組み込もう!

f:id:aroundfiftyliu:20190903120514j:plain

 

忙しいからヒマな時にやるという姿勢では後回しになり、結局やらないという事に。

 

予定表に書き込むと優先順位が高まります!

 

イベントは楽し!でもそれは非日常

f:id:aroundfiftyliu:20190903120522j:plain

 

前日から「明日は走らなきゃ」、「頑張ってスクワット!」、片付けだったら「張り切って洗面所をきれいにするぞ!」と身構えてイベント化すると、長続きしません。

 

生活に組み入れて習慣化することが大事です。

 

習慣化が長続きのポイント

 

つまり、運動もお片づけも

 

習慣化する事が大事

 

だということですね。

 

納得です!

 

12の鉄則のなかに、「今すぐトレーニー宣言をする」というのがありました。

 

これから「自分はトレーニングします!とか断捨離はじめます!」とまわりに宣言するというもの。

 

これって、宣言した手前、がんばんなきゃって強制力がかかっていいなあと

思うのですが、プレッシャーがかかりすぎてダメかな?

 

運動もお片づけも習慣化するようがんばりましょう♡

 

今日も読んでくださってありがとうございます。

 

では!