リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



佐賀県唐津市「唐津くんち」に行ってきました

f:id:aroundfiftyliu:20191103193834j:plain

 

 11月2、3、4日の3日間かけて行われる、唐津神社の秋季例大祭唐津くんち」に行ってきました。

 

唐津くんち平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

 

www.city.karatsu.lg.jp

 

 

唐津くんちのスケジュール

 

・11月2日 宵曳山(ヨイヤマ)時間:19時30分〜22時00分

各町内から翌日の御旅所神幸に備え出発し、旧城下町を巡行しながら14台の曳山が合流し、唐津神社を目指します。

 

・11月3日 御旅所神幸(御旅所神幸)時間:9時30分〜16時30分

 御旅所曳込み(西の浜 正午開始)

 御旅所曳出し(西の浜 15時開始) 

午前9時30分、14台の曳山は御神輿(おみこし)のお供をして御旅所である西の浜へ向かいます。

 

・11月4日 翌日祭り 時間:10時00分〜17時30分

最終日ともあって曳子の掛け声も観客の声援も一体となり、曳山は唐津神社横の曳山展示場に曳き納められ、3日間に及んだ行事は幕を閉じます。

 

14台の曳山

 

わたくしが行ったのは2日目の11月3日。

 

曳山は全部で14台あるのですが、その一部をご紹介。

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191532j:plain

赤獅子

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191417j:plain

亀と浦島太郎

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191430j:plain

源義経の兜

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191441j:plain

鯛山

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191453j:plain

鳳凰

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191504j:plain

飛龍

 

f:id:aroundfiftyliu:20191103191522j:plain

上杉謙信の兜

 

西の浜御旅所に曳き込まれた曳山

f:id:aroundfiftyliu:20191103192450j:plain

 

唐津くんち昔の思い出

 

唐津くんちの日は、お家ではお盆やお正月よりも豪華な食事を振る舞います。

 

わたくしの夫の親戚が唐津に住んでいまして、結婚した頃の20数年前は、親戚の家でごちそうをみんなで食べました。

 

でも、今はその親戚も亡くなったり、施設に入ったりで、そういう行事もなくなりました。

 

景気のせいもあるかもしれないけど、昔みたいにどこの家庭でもごちそうをみんなで食べる光景は減ってきてるかもしれませんね。

 

でも、曳山をたくさんの人が曳く勇ましく美しい様子は昔から変わりません。

 

ぜひ、みなさんもお出かけになってみてくださいね。

 

では!