リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



不快な広告、ほんとやめて!

ネットの卑猥な漫画の広告が、そういうものと全く関係ない記事を検索してるのに、がんがん出てきて困っていました。

 

そういう広告が出るサイトを1度でも開いてしまうと、ネットの方で勝手に認識され、おすすめされやすくなるそうです。

 

ああいう広告が出るサイトは、だいたいわたくしが、くだらない芸能ニュースなどを検索して開いた記事で出会すことが多いです。

 

なので、何か調べたい時は大手企業などしっかりした媒体のところの記事を読むようにしました。

 

そのおかげか、最近はあまり出会す機会が減り、不愉快な気分にならなくて済んでいました。

 

と、思っていたらですよ。

 

わたくしのブログをチェックしてたら、広告にいやらしいポーズをした下着姿の女性の画像の広告がババーン!と出てきてびっくり。

 

文言には「80歳の夫」「年下妻」とか書かれていて、どうやらそういう方面のサプリの広告らしいのです。

 

なんですか?グーグルさんはこのブログが「アラカン」と銘打ってるので、そういう方面のものをお勧めしてくるんですか?

 

どう考えたって、「認知症予防」とか「更年期に効く」方面のサプリをお勧めするべきじゃなくって?

 

まあ人によってはそういう方面にとてもお悩みがあるかもしれないし、クリック率が高いのかもしれません。

 

だけど、やはりああいう画像はやめてほしいです。(ブログに広告を貼らなければ良いんですけどね)

 

わたくしが電車の中でスマホを観ていて、そういう広告が出てるところを人に見られたら、どうしてくれるんですか。

 

ほんと日本って変な広告への規制が緩すぎではないでしょうか。

 

特に子どもへの影響を考えると、大問題です。

 

ひょっとして、このブログで変な広告について書いてるのを「興味がある」と捉えて、余計に出てくるってことはないですよね。

 

ほんとやめてほしいです。

 

では!