リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



本・まんが

「66歳、まずやってみる。」人生を愉しむシンプル暮らし

小さな幸せが一番大きな幸せ

ひすいこうたろう著「今日、誰のために生きる?」という本を読みました。

まんが「君たちはどう生きるか」を読んで

重要なのは「自分が大事」ってこと!「200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった」を読んで

金属製バックルがついた革ベルトは可燃ゴミか否か

「いい妻、いい母、いい嫁」は卒業!「50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき」を読んで

自分を縛っているのは自らの思い込み!「比べず、とらわれず、生きる」(枡野俊明著)

まず「ちょっと聞いて」と言ってみる!「聞く技術 聞いてもらう技術」

「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」毎日は愉しいものであふれている!

欧米の人がマスクを嫌がる理由

欧米の人はマスクを嫌がる人が多いようです。自粛が解除された国ではほとんどマスクを着用していません。日本だったらしばらくマスクを着用しそうですよね。