「100歳まで生きたいですか?」
朝日新聞の読者を対象にした調査で、この質問に「はい」と答えた人は39%だったそうです。
わかります。私も「そこまでは...」と答えそう。
面白いのは、同じ質問を14年前にした時は「はい」の回答は35%と変わらなかったこと。
そして「いいえ」の回答の人に「何歳で死ぬのが理想?」という質問に前回7%だった「90歳代」が、今回は21%。
一方で80歳未満を選んだ人は前回の45%から22%に。
14年前に60代だった人が、今は70代半ばぐらいに。
「あれ?70代はまだまだなんとか元気だなあ。100歳までじゃなくても、もう少しいけるんじゃないかなあ」って思うようになったのかもしれませんね。
私も20代、30代の頃の60歳のイメージは「初老」でしたけど、実際に自分がその年齢になると、「あの頃のイメージより若いかも」って感じます。
まあ、多分今の若い人は私たちをを見て「初老」って思ってるのでしょうけどね。
もしかしたら私も70代になったら、90代まで、とか思うのかなあ。
家族のことを考えたら、やっぱり少しでも長く一緒にいたいですし。
もちろん、健康でいられればの話ですよね。
願わくば、心も体も軽やかに、ずっと元気で過ごしていけたらいいなあ。
それではまた!