「私が『ケチらない』と決めているもの」って何かあるかなあと考えてみました。
まず頭に浮かんだのは食費のこと。
最近の物価高で、いろいろなものを安いものに切り替える工夫をしていますが、その中でも変わらず買い続けているものがありました。
・醤油
特にメーカーなど決めてはいませんが、原材料が「大豆、小麦、食塩」のみで作られているもの。
ちなみに料理酒も同様に原材料が「米、米麹、食塩」のみで作られてるものを使っています。
今使っているのはキッコーマン特選丸大豆醤油。
価格は500円弱ぐらいです。
普通の牛乳は130℃2秒間殺菌していますが、低温殺菌牛乳は65℃で30分間殺菌されています。
そのため、生乳に近い風味や栄養が保たれていて、味もさらっとしています。
実は普通の牛乳だと、お腹がゴロゴロするのですけど、これなら大丈夫なのです。
カルシウムをたくさん摂りたいお年頃ですので、牛乳は欠かせません。
価格は普通の牛乳は220円くらい、低温殺菌の方は300円くらい。
こうやって「これだけは変えたくない」ものがあると、なんだか安心感がありますよね。
そして一方で見切り品を積極的に取り入れるような柔軟な節約も続けています。
でも今後これ以上の値上がりが続けば、今のこだわりも見直さなければならないかもしれません。
なので「もう、これ以上の値上がりはやめて〜」と切に願っています。
それではまた!
|