リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



アラカン困惑!ユニクロのTシャツ種類多すぎ

去年のTシャツがヨレヨレになってしまったので、買い替えようとユニクロへ行ってきました。

 

お店にはいろんな種類のTシャツがたくさん。

 

今のトレンドは少しゆったりめのシルエット。

 

でもそれだけじゃなく、袖の種類だけでも、半袖、5部袖、ノースリーブ、長袖とさまざま。

 

サイズはスリム(細目)、レギュラー(標準)、リラックス(ゆったり)、ユニセックスといろいろ。

 

その他、カラーや素材感などを合わせると、その選択肢はもう膨大。

 

正直何をどう選んだらいいのか迷子になってしまいます。

 

体重は変わらないのに、全体的にうっすらと脂肪が乗って、一回り大きくなった今日この頃。

 

なので今までよりちょっとゆったりめを選びたい。

 

でも、どれを試着したらいいのかすらわからなくて、結局あれこれ見ているだけで疲れてしまいました。

 

お店としては、たくさんの人に合うように、いろいろ用意しているのでしょう。

 

でも、こう選択肢が多いと逆に何も選べなくなってしまいますね。

 

若い頃は「選べる楽しさ」があったけど、今は「選ぶ苦しさ」が増えてきました。

 

でも、そんな時代だからこそ、「AIが全身をスキャンして“あなたに似合う服はこれ!”って教えてくれる機械」があったら嬉しいなあ、なんて思ったりします。("機械"と言う表現がなんか昭和泣)

 

きっと、もうどこかにあるんでしょうけどね♪

 

それではまた!