スマホはもう毎日の生活に手放せないアイテムになっています。
わたくしの場合、SNSやマンガを読むのに多くの時間を使っていて、スマホ断捨離しようか考えるほどになってしまってるのですが...
でもスマホはいつでもどこでも連絡が取れるし、電車の時間もすぐわかるし、地図アプリを使えば初めてのところでも迷うことはありません。
使い方を誤らなければ、高齢者にも便利で優しいアイテムです。
そして最近とても重宝しているのが「スケジュール管理」。
会社勤めをしているわけではないので、管理するほどのスケジュールはありませんが、この頃手書きでカレンダーに書いてた行事がスッポーン!って頭から抜けていたことが多発。
スケージュールは冷蔵庫の横に貼っているカレンダーに書き込んでいて、毎日目にしますし、確認できるので安心していましたが、それを綺麗さっぱり忘れてしまうなんて!
認知症なのかな...と落ち込んでしまいました。
それ以降、スケジュールはGoogleカレンダーに書き込んで、予定の30分前にアラームが鳴るように設定しました。
30分前に気づくと大慌てになってしまう場合もあるので、朝必ずその日のスカジュールを確認するようにしました。
それでも朝の確認を忘れてしまう時があるので、「アラーム機能でスケジュールを確認する時間を知らせる」ことを忘れないようにしました。
一応、カレンダーにも手書きで予定を書いているのですが、スマホで管理すると安心感が違います。
老いていく機能をスマホに補ってもらえるってのは、本当に便利でありがたい!
これぞ本当のスマホの使い方だなあと、しみじみ思いました。
すでにちゃんと使いこなしてる方は多いと思いますが、自分が少し成長した感じで嬉しいです。
ちなみに行事を忘れてしまっても、後でしまった!と気づくのは認知症ではないそうです。
その行事自体を何のことだかさっぱりわからないのは、ちょっとほんとにヤバいんですって。
まだ自分は大丈夫かな?
では!