冬場はどうしても気分がどんよりしがち。
この冬もずっとどんよりしてました。
やはり日照時間が少ないせいでしょうね。
でも最近、少し気分が上向きです。
日の時間がだいぶ長くなりましたよね。
朝は6時前に起きますが、真冬は真っ暗だった空が、最近は東の方が少し明るくなっています。
日の入りも、以前は17時過ぎると暗くなっていたのに、今はまだまだ明るい。
今年の冬は寒い日が多くて、用事がない日は家にこもりがちでした。
体を動かさないと、気分まで落ち込むものですね。
高齢者が鬱っぽくなるのも、こういう生活習慣の影響が大きいのかもしれません。
でも60歳の頃の母を思い返すと、習い事にパーティーに旅行に、とにかく大忙し。
今は認知症で施設暮らしですが、あれほどエンジョイしたのなら、悔いはないでしょうね。
正直、今の私にはあそこまで遊び回る元気はありません。
経済的な問題もあるけど、それ以上に体力が追いつかない気がします。
でも、もし将来自分が認知症になったとしても、「あんなに楽しんだのだから、よかったよね」って言われるような人生送りたいなと思います。
そのためにも、今年こそは体力をつけて、毎日を楽しんでいかなくちゃね。
それではまた!