今年の抱負というのは特にないなあって思ってたのですが、更年期も終わって、体調もやっと回復したので、片付けを再度見直したいですね。
40代、50代前半で思いっきり片付けを進めたおかげで、今はそれほどモノは多くありません。
それでも更年期を経たアラカ世代の生活には少し合わないものが増えてきたと感じています。
特に重たいものや手入れが大変なものは、これからの暮らしには不要だと感じています。
そして洋服に関しても見直しが必要です。
特に重たいものや、「いつか着るかもしれない」と残してあったもの、その「いつか」がそんなにないというのもわかってきましたしね。
さらに実家から母の服の質の良いものを何点か持って帰ってきたので、クローゼットは満杯になっていました。
子どもが喜んで貰ってくれたものもあったのですが、自分に合わないものは、どんなに質が良くても結局着ないんです。
また、裾を踏んで転ぶ心配がある服など、着ていて不安を感じる服もあります。
そんな理由があると、逆に整理しやすくなったと感じます。
今年は思い切ってクローゼットの片付けを頑張るつもりです。(頑張りすぎない程度に)
これからは、自分が安心安全で着ていて楽しくなる、心地よい服を選んでいきたいと思っています。
それではまた!