大阪・関西万博EXPO2025のニュースで、70年に開催された大阪万博で展示された「人間洗濯機(ウルトラソニックバス)」の未来版「ミライ人間洗濯機」が登場するそう。
「ミライ人間洗濯機」は洗うだけでなく、入浴者の心拍計測を軸として、入浴時の心身状態を可視化。得られた個々の計測値より、入浴者に合わせた映像を投影、さらにその反応を観察しながら入浴者への水流なども制御し、入浴環境を良好な状態へと導く機能がついているとのこと。
事前の予約をすれば、入浴体験ができるそうですよ。
これが一般家庭に普及することはないだろうけど、海外の大富豪とかには需要があるかもですね。
1970年だったら、「未来のお風呂ってこういうふうになるんだ。楽しみー」って無邪気に思えたかもしれないけど、令和の今、そういう気持ちは1ミリも湧いてきません。
全く期待されていないEXPO2025ですが、「自動メイクアップ器」が登場したら、話題になったのではないかな。(わたくしだけ?)
仮面みたいなのをつけると、瞬時にメイクができるというもの。
アイメイクだけでもできるのがあれば、めっちゃ時短になっていいですよね。
まさかないよね、と思ってネットを検索したら、あった・・・
Foreoが手がける世界初のデジタルメイクアップツール「MODA」は、顔スキャニング、3Dプリントの技術を組み合わせたもの。好きなメイクをアプリなどから選び、「MODA」に顔を当てれば、わずか30秒でメイクが完了するという。
でも、これ2015年の記事なんですよね。
やっぱあんまし上手くいかなかったのかな?
人の顔って複雑だし、そう上手くメイクはできないものなのでしょう。
1ミリずれただけでも相当変ですものね。
なので、せめてアイメイクだけでも、いや眉だけでも数秒でメイクできる機械が欲しい!(アートメイクすればいいのだろうけど怖い)
これがあったら絶対買うのになー
万博の目玉には弱いかな?
では!