何気にはたきで、棚の上を
パタパタして、いつのまにか
モノが増えてる事に気がつきました。
いつのまにか溜め込んでた
いつも使っているはたきはコレ↓
自分の持っているのは、柄の部分は
木製なのですが、だちょうの羽です。
羽がぽきっと折れてしまう事も、
ありますが、天井やら、電球やら
ささっとホコリが払えて便利です。
そして、いつものように何の気なしに
はたきでさっさやっておりましたら、
棚の上にいつの間にか荷物が・・・
棚の上に、つい置いてしまう
箱類は置かない!って決めてたのに・・・
無意識に置いてるんですね。
こわいですねー。
他にもいくつかありましたので、
捨てました。
ひとつの箱の中を見たら、リボンとか
小さい紙袋などでした。
いつか使うと思ったのでしょうね。
いつかは、来ない!
他の箱は中を見ないでゴミ袋へ。
寿司桶とか、ざるはそのまま置いておきます。
今回はまだ捨てられないモノ
そして、まだそのままにしてるのがコレ↓
40数年前にわたくしの父が購入したカメラ、
ミノルタHi-matic7。
これで撮った写真↓ 福岡に珍しく雪が
どっかーんと降った日に雪遊びに興じる
幼少期のわたくしと犬のどんちゃん。
デジタル全盛の今、あえてフィルムで
撮りたいと思ってますので、
このカメラは、このまま置いておきます。
いつ撮るの?
そのうちね。(笑)
もうひとつが・・・
夫の母が使っていたものです。
母の妹にあげようと思ったのですが、
もうすでに持っていました。
他の兄弟、親戚はまだ使うような感じでは
ないので、もう少し置いておこうかな・・・
最後に
自分としては、わりとさっさとモノは
捨てられる方だとは思っているのですが、
なかなか、100%ずばっとは捨てられませんね。
でも、時々こうやっていらないモノを
チェックするのは、必要ですね。
押し入れ、クローゼットの方もチェックしてみます!
では!