リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



60代は「頑張る」から「ちょっと頑張る」へ

今、過去のブログの記事を整理しています。

 

2016年から記事があるので、51歳の頃からのものです。

 

50代に突入し、更年期などで体調が大きく変化している中、どうにか適応しようと必死だった様子が伝わってきます。

 

そして、コロナ禍になったことで、暮らしが一変したことも改めて感じますね。

 

そういった時期を経て、今は落ち着いてきたかというと、また新しい変化を感じています。

 

以前のように「元気はつらつ!ワクワク!」という感覚とは少し違い、ゆるやかに自分と向き合う時間が増えた気がします。

 

これは「老い」というか、新しい自分へのシフトチェンジのようなものなのかもしれません。

 

とはいえ、以前のように運動やサプリで「ものすごく頑張る」といったことから解放されて、自然に無理しないことが身についたのは良かったなあと思います。

 

体力の変化は感じるけれど、そのまま何もしないとエネルギーが下がってしまうので、無理のない範囲で運動をしたり、人とのつながりを大切にしたりしていきたいですね。

 

50代とは違う、「無理せず楽しむ」というスタイルで。

 

全力で頑張るのではなく、「ちょっと頑張ってみる」くらいの気持ちで。

 

50代は試行錯誤の連続でしたが、60代はもっと落ち着いて、自分のペースを大切にしながら暮らしていけたらいいなと思います。

 

それではまた!