リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



メガネをかけてみました

長年花粉症とは縁がなかったのですが、とうとう私も「現代人」になってしまいました。

 

とはいえ、症状はごくごく軽く、外を歩くと目がしばしばしたり、右目のキワだけから涙がじわっと滲んできたり、鼻水が少しでるだけです。

 

去年も同じ症状がこの季節に出ていたのですが、その時は気づかずに、今年になってから「去年と同じ時期に同じ症状が!花粉症!?」と気づきました。

 

症状は酷くはないので、病院に行くほどではありませんが、ドラッグストアには眠くならない薬もあるそうなので、今度薬剤師さんに相談してみようと思います。

 

そして、目のしばしば対策にメガネを作りました。

 

花粉症に特化したようなものではなく普通のものですが、かけないよりは目はしばしばしません。

 

実は前々から普段用のメガネを作りたいと思っていました。

 

理由はズバリ「目の下のクマやシワを隠すため」。

 

今まで時々伊達メガネをかける機会もあったのですが、人に会うたびに「あら!メガネ珍しいね。どうしたの?」って聞かれることが多くて「シワを隠すため」とは言いづらく...(言っても良いのだけど説明がめんどくさい)

 

しかし、この花粉の季節でしたら「花粉症のため」と言いやすい!

 

これはチャンス!と購入したのでした。

 

視力は0.7で車を運転の際もかけていませんので、レンズは度が入っていないUVカット

 

さらにレンズの下の方に薄いアプリコットカラーが入ってるものにしました。(顔色がよく見えるため)

 

おかげで眉毛と口紅だけで出かけられるので、重宝しています。

 

メガネの形や色を変えるのも楽しいので、今年はいくつか揃えてコーディネートを楽しんでみたいと思います。

 

それではまた!