リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



「めんどくさい」からの脱却

2年前にルーターを買い換えた時のこと。

 

「本当にめんどくさい!」と感じました。

 

以前の自分でしたら、パソコン関係のことは嬉々としてやっていたのに...その変わりようにびっくり。

 

それでも「便利になるなら、新しいことや違う方法を試して取り入れるようにしたい!」と誓いました。

 

そして去年はずっと考えていた「固定電話の解約」を実行。

 

ルーターを交換したことより、ずっとずっとそのハードルは高く感じました。

 

それでもなんとかやり遂げたのだから、自分ながらよく頑張った!と思います。

 

ところが最近、あらゆることが、めんどくさいと感じるようになってきました。

 

外に出ることも、おしゃれすることも、とてもめんどくさい。

 

出かけなければいけないから出かける、人に会うから服をちゃんとする。

 

そのうち楽しんでやってる料理も「めんどくさい」と感じることが多くなるのでしょうか。

 

もちろん、今も時々料理を作るのがめんどくさいという時はありますけど、それが当たり前になったら寂しいですよね。

 

これも老化なのでしょうか。

 

元気な先輩お姉様方と話すと「今日の自分が一番若い!」って言われます。

 

確かにその通り!

 

この言葉を胸に刻んで、頑張らなくちゃ、って思います。

 

それではまた!