木曜日のNHKあさイチで放送された「スマホの性広告対策」はとても参考になりました。
皆さんも気になりませんか?最近、スマホ記事を読んでいると目に入る「性的な広告」。
ちょうどその日の朝、ブログをいろいろ読んでいたら、普通の中高年女性のライフブログなのに「エロ漫画広告」が表示されて、爽やかな朝が一気にゲンナリ。
以前はライフスタイルや料理など女性向けのサイトには、ああいういかがわしい広告が出ることはほとんどなかったと思うのです。
しかしここ数年、お構いなしに表示されるようになり、本当に不快ですよね。
法律で取り締まるのはなかなか難しいそうなので、やはり自分で対策するしかないようです。
今回のあさイチでは簡単にできる方法が紹介されていました。
🔸広告ブロックアプリやブラウザを活用する(Android・iPhone対応/無料・有料あり)
🔸iPhoneの場合、「リーダー表示を使う」という項目で広告を消すことができます
(詳細はNHKプラスで!)
私たちは広告があることで、無料でいろんなサイトの記事を読むことができます。
とは言え、その中に不快な広告が混ざっているのは困ります。
「リーダー表示を使う」はすべてのサイトに対応しているのではなく、読むたびに設定しなければいけませんので手間はかかります。
でも、不快な広告を避ける手段の一つとして活用するのも良さそうです。
気になる方は、NHKプラスで詳しい内容をチェックしてみてくださいね!
それではまた!