リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



年齢を重ねると気づくこと

2024年最後の日。

 

もう来年の抱負とかは最近はあまりないのですが、とにかく「無理はしないこと」ですね。

 

窮屈になったパンツ(Mサイズ)のボタンとチャックを開けて履いてたのを(もちろん上からセーターで隠してますけど)、娘に指摘されました。

 

Mサイズは履けるけど座ったりするとお腹がきついので、来年Lサイズに買い替えようと思ってると話したら、娘はチッチッチと人差し指を横に振って「それはよくない」と。

 

自分の体の赴くままに服を合わせていたらダメ!服に自分を合わせないと、どんどんわがままなカラダになってしまうよ!と言うのです。

 

いやー、もちろん娘の言うことはその通りなんです。

 

10年前ぐらいの自分だったら、「痩せなくちゃ!」って頑張ろうとしたはずです。

 

しかし、もうこの年だと「服のために頑張って痩せる」なんてことはできないんですよ。

 

適度な運動をして、食生活もまあまあ気を遣って暮らしていますので、もうこれ以上「頑張る」ってのができません。

 

無理して頑張ることよりも、今の自分が楽に暮らせる方を選択していく方が正解だと思います。

 

なんて言いながら、自分もちょっと前までは「頑張る」って言葉を言ってたんですけどね。

 

なかなかこういう気持ちって、年齢を重ねないと気づけないものです。

 

一応娘には「頑張るー♪」と言っておきましたが、年明けたらユニクロにLサイズのパンツを買いに行こうと思っています。

 

皆さんも10年前や5年前には感じなかった「もう無理しない」という思いが増えてきてるのではないでしょうか。

 

ほんと2024年もあっという間でしたね。

 

今年もブログを読んでくださりありがとうございました。

 

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

それでは!