買取店に服を持ち込む
母のトレンチっぽいコートとユニクロの藤色(紫ではなく藤色ね♪)カーディガンが比較的綺麗な状態でしたので、買取店に持って行ってみました。
結果、買取価格は2点で「20円」。
期待はもちろんしていなかったし、実家の近所にあるお店なのでわざわざ持って行ったわけではなかったので、まあそんなものかあって感じです。
ただ、「20円」という数字を見ると、やっぱり少しだけ複雑な気持ちに。
誰かが着てくれることを考えたら、それはそれで良いことなんですけどねえ...
とは言え、なんでも値上がりしている昨今「20円」で何ができるか考えてみました。
20円で買えるもの
・駄菓子 お店によりますが、10円や20円で買えるお菓子って意外とあります。例えば...
・おやつカルパス(12円)
・ハローキティチョコマシュマロ(15円)
・コインチョコ(15円)
・餅太郎(15円)
・うまい棒などなど。
・ガチャガチャのカプセルだけ。カプセルだけ!ですから笑
・スーパーなどでの買い物の際のレジ袋、紙袋。レジ袋はだいたい3円から5円で販売されています。ユニクロの紙袋は10円です。
20円でできること
・公衆電話 県内でしたら、10円で56秒話せるようです。20円で1分52秒。重要なことだけだったら伝えられるかな?
・おみくじ。記憶を辿ると、神社のおみくじは30円とか50円だったような。でも10円や20円のおみくじもあった記憶があります。
・募金。これは1円からでもできますね。
買取価格20円には正直ガックリ来たけど、20円の使い道を考えると案外楽しい気持ちになれました。
次に神社に立ち寄ったとき、この20円をお賽銭に使おうと思います。
では!