みなさん、最近体調はいかがですか?
先日、何年かぶりに風邪をひきました。
あまりにも久しぶりでしたので、病院から処方された薬の管理にちょっと戸惑ってしまいました。
今回飲む薬は、食前30分前に2錠を朝と晩、食後に2錠を朝昼晩、さらに点鼻薬を一回。
意外に種類が多いですよね。
最初は袋からその都度取り出して飲んでいたのですが、ある時「え?朝薬飲んだっけ?」となって、慌ててゴミ袋を確認しました。
薬を飲んだことをこんなにころっと忘れてしまうものだっけ?とちょっと驚いてしまいました。
そこで、何を飲んだかわかるように飲んだ薬のパッケージを机に置いておくことに。←名案!
そしたら、無意識にパッケージを捨ててしまって...またゴミ袋を確認する羽目に。←名案ではなかった...
そんな時、ふと思い出したのが、実家の母に買った「お薬カレンダー」
1日分のお薬を入れられるようになってるポケットがカレンダーのように1ヶ月分ついている壁掛けタイプのものです。
「これだったら忘れずに飲めるね!」って母を励ましていたわたくしの言葉が、今の自分にそのまま刺さってくる...
今回の風邪薬は2週間分なので、もうすぐ終わりますが、この先薬をいろいろ飲むようになった時は、すぐにお薬カレンダーを買いに行こうと思います。
記憶力が衰えてきてるのはしょんぼりしますが、便利な道具はどんどん活用していくのが一番ですね!
お薬の管理に困った際はお薬カレンダーをお使いくださいね。←100均にも売ってますよ〜
では!