リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



学ぶことで人生を豊かに!「蒲柳の質」って知ってる?

昔の本を読んでいたら「蒲柳の質(ほりゅうのしつ)」って言葉が出てきたんですよ。

 

ふりがながふってあったから「ほりゅう」って読んだけど、「かばやなぎ」かと思った。

 

半世紀以上生きてきて、初めて出会った言葉よ、これ。

 

ご存知でした?

 

「柳」という漢字があるので「ほっそりしている」という意味かな?と思ったら、

 

生まれつきからだが弱く、病気になりやすい体質のたとえ。 
「蒲柳」はかわやなぎのことで、その葉は早く落ちてしまうことから、虚弱な体質をいう。

 

今は「虚弱体質」って言葉で済むものねえ。

 

ダイレクトに体弱っ!じゃなく、川の柳のよう、と柔らかい表現がとても美しいけど、今は、というかこの先も使うことは無いと思われる。

 

この言葉は失われていってしまうのか・・・

 

なんだか寂しい。

 

知らない言葉や、この世から消えていってしまいかけてる言葉がたくさんだけど、こうやって「知る」ってことは、シニアになっても大切なこと。

 

学んでもお腹いっぱいにはなれないけど、知識が豊かになることで人生も豊かになると思うの。

 

ちなみに「蒲柳の質」の対義語は「松柏の質(しょうはくのしつ)」。

 

体が丈夫なことのたとえ。または、意志や信念が固いことのたとえ。
「松柏」は植物の松と柏のことで、どちらも常緑樹で一年中緑の葉をつけるということから、体力や意志が強いことのたとえ。

 

今日は知らない言葉を2つも覚えちゃったわ!

 

でも、きっと何かを2つ以上忘れていると思うのだけど、気にしないでおこう。

 

では!