2022年の流行語大賞
トップ10は以下の通り。
・キーウ
・キツネダンス
・国葬儀
・宗教2世
・知らんけど
・スマホショルダー
・てまえどり
・村神様(年間大賞)
・ヤクルト1000
・悪い円安
一応、全部知っていますが、世間で流行したのかな?とも思ったり。
流行ったものもあるけど
ヤクルト1000はたしかに流行りました。
マツコデラックスさんが、テレビで「不眠に効く」って発言した途端に爆発的に売れたんですよね。
世の中には「不眠」に悩んでる人が結構多いんだ・・・と驚いたわ。
わたくしも、今は回復したけど不眠に悩んでいた時期もあったので、飲みたい!と思ったし。
だけど、どこにも売ってなくて、飲んだのはほんと最近。
夫と一本づつ飲んでみたけど、たしかに眠れたような気がしたわ。←気のせい
飲み続ければいいんだろうけど、1本130円。
毎日飲むにはお高いので、生協の「すくすくこども乳酸菌」を飲んでおこう。
スマホショルダーはおばちゃんのわたくしも買ったので流行ってるといえば流行ってる??
あと年間大賞の「村神様」はどうなのかしら?
わたくしは、この「村神様」ことヤクルトスワローズの村上宗隆くんが九州熊本の出身だから応援してたけど、そんなに日本中が沸いた感じでもなかったよね。
わたくしの流行語
わたくし個人としては「国葬」。(トップ10に”国葬儀”って入ってるけど)
安倍元首相もだけど、エリザベス女王の国葬は印象深かったものね。
あ!違う!
わたくしの今年の流行語は「介護」よ!
ずっと「介護認定」「デイケア」「認知症」「老人ホーム」などなど介護に関することばかりだったわ。
今のところ母は落ち着いているけど、来年はどうなるなのかしら?
どうかこのままの状態が続きますように。
最後に
ロシアのウクライナ侵攻とか、値上げとか、エネルギー不足とかコロナとか本当はこちらの方が流行語トップ10に入るのだろうけど、流行語って言うと語弊があるし、こんなの流行語でーすって発表したら、もっと世の中暗くなってしまう。
今年の流行語トップ10は無難と言えば無難かも。
流行語って世相を映し出すもので、過去のものを見るとその時代の様子がすごくわかって面白いけど、あんまりパッとしない今みたいな時に「今年の流行語」って出ても盛り上がらないわよね。
ちなみに過去の流行語に「新人類 (1986年)」「自分で自分をほめたい(1996年)」「お・も・て・な・し(2013年)」など。
来年はみんなが楽しく盛り上がるような流行語が出てくるといいなあ。
たぶん難しいとは思うけど・・・
では!