あるもので工夫する
NHKの「趣味どきっ!」という番組で、スタイリストの高橋みどりさんの栃木県黒磯での暮らしを紹介した回を観ました。
その中で高橋みどりさんの夫さんがコーヒーを淹れる場面があるのですが、それがなんてことないのですが、わたくしにはとても印象に残りました。
ドリッパーはあるのですが、いわゆるコーヒーサーバーがないので(あるのかもしれないけど)、小鍋にお箸を渡して、そこにドリッパーを置いてお湯を注ぐのです。
この映像を観て、道具っていろいろ揃えなくても、あるものでなんとかなるものだなあとつくづく思いました。
わたくしってついつい「形から入る」のが好きなので、何かを始めようとする時って、新品を揃えてしまいがち。
最近、またコーヒーをちゃんと飲みたくなったので、コーヒーセットを買おうかなあ、なんて思案していたんですよね。
でも、わざわざドリッパー、サーバー揃えなくてもコーヒーは淹れられます。
飽きっぽいわたくしのことです、またコーヒーに飽きてしまうことは十分にありえます。
買い物する時に気をつけること
すぐ買わない。
家であるものでなんとかできないか考える。
レンタルしてみる。
無くて、ものすごく不便だったら、買う。
最後に
ジムに行くのを長続きさせるために、ウェアや靴を揃えて頑張るって方法もありますが、モノを増やしたくないなら、できるだけ買わずにやってみましょう。
ちなみにNHKの趣味どきっ!の高橋みどりさんの回はNHK見逃し配信というので観れるそうです。
テキストがあるので、そちらもご覧になってみてください。
では!
↓以前コヒーセットを持っていたが、飽きたので子供に挙げた・・・
|