あこがれの観葉植物だけど
ストレスの元凶だった観葉植物
今はそうでもないかもしれませんが、昔はおしゃれなお部屋の条件に必ず観葉植物がありました。
とにかくあの頃はおしゃれなお部屋にしたくて、枯らしては次の観葉植物を買う、と言うのを繰り返していました。
アジアンタムが好きなのに、すぐ枯れてしまって、ポトスはほっといてもどんどん育つんですねえ・・・
でもある日シンプルライフの本を読んで気がつきました。
「観葉植物はやめましょう。植物を部屋で育てるのは難しいです。外で育てましょう」。
やめたら、お部屋もすっきりしたし、なんと気分が楽になってしまったのが驚きです。
植物を育てるのが不得意なわたくしには観葉植物がとてもストレスだったのですね。
終わりに
もし、植物を育てるのが得意ではないけど、おしゃれのために観葉植物を置いてたら、一度やめてみましょう。
もし、どうしてもグリーンがないと寂しかったら、ニトリでかなりリアルなフェイクの観葉植物が売ってます。
そして、おしゃれな部屋を目指すのではなく、自分がホッとできるお部屋を目指しましょう!
では!
↓お花が定期的に届くサービスもありますので、こういうのを利用するのもいいかも!