ブログの過去記事を整理しようと読んでたら、なんかついつい読み続けてしまって、結局そのままになってしまいました。
以前ブログに書いたことがあったと思うのですが、ブログを始めた頃のイラストと今のものとずいぶんタッチが変わってきて、見やすくなってきてるのではないかと思います。
はてなブログに初めて描いたイラスト↓
最近の↓
中高年でも続けていると成長するんだと、我ながら嬉しく思います。
でも、もうちょっと勉強して文章とか上手くなりたいですね。
ただ絵を描いて、文章を書くのは楽しくてしょうがないけど、ブログの運営の仕方も考えないといけないです。
苦手で理解するのに何年もかかっちゃう。
でも、勉強して工夫します。
ブログの内容も読んでたら、今とあんまり変わらなくてびっくり。
やっぱり「ぷよぷよのお腹の肉をなんとかしたい!」とか書いてました。
4年前のブログのイラスト↓
あれから4年経ってるのに、まだお腹の肉をなんとかしたいと思ってるなんて、こういうところは成長してません、反省。
それで昔のお腹の肉に関するブログで、
「余分な肉をもち上げながら体の内側、外側と流しましょう。 女性の場合は、胸の方へ持ち上げるのもアリです。」
という情報に「そんなの本当にアリなのか?」と疑問を感じています。
そしてもうひとつ、
「立って前屈みになりお腹の肉を掴みやすくする。足の付け根のところからしっかりと下腹部の肉をギュウギュウ掴み「ここはお腹だ!」とお肉に言い聞かせる」
という情報にも疑問を感じています。
「やってみようと思う」とか書いてたけど、怪しい情報なので結局やっていないですね。
だって、お肉をつかんで胸の方に流せたり、お肉に言い聞かせることができるなら、世の中の人はこんなにダイエットとかに悩みませんよね。
でも、何だかダメでもいいからやってみようかな、お金かからないし・・・とちょっと思った中高年でした。
とにかく何事も続けるってことは成長につながるって言いたかったんです。
へへへ。
では!