仕事などで頑張って、それが無事に終了したら、「頑張った自分に!」と言ってご褒美を買いませんか?
わたくしはちょいちょいやっていました。
仕事をしていた時なんかは飲みに行ったり、洋服を買ったり。
最近はあまり大きなものは買わないけど、ケーキセットを食べたり、美味しそうなお惣菜を買ったり。
この間も、「はー!やっと終わった!ちょっと帰りにスタバに寄ろうかな♪」と思いました。
でも、思い直してやめました。
スタバぐらい、と思うけど、こういうことが何回も重なると、結構な出費になります。
それに「ご褒美が当たり前」になってしまい、仕事が終わる、なんか好きなモノを買う、という単純な流れに終わってしまいます。
仕事のやる気を奮い立たせるためのご褒美にするには「ご褒美の回数を減らす」、モノを買うのではなく「いつもやらないことをやってみる」に変えてみましょう。
例えば、朝にお風呂にゆっくり浸かるとか。
とにかく、今年はっていうかこれからは安易にお金を使わないようにしたいのです。
もちろんお金を使って経済を回さないといけないけど、今日はご褒美〜♪とか特別〜♪と言った安易な出費はやめるのです。
やめるのじゃぞ、自分!
中高年になって今頃だけど、結構いろいろ言い訳してお金を使ってきたな・・・と反省しきり・・・
無理に我慢するんじゃなくて、安易に使わないってことです。
では!