シンプルなスタイルが大好きなのですが、中高年になるとシンプルすぎると、めっちゃ貧相に見えます。
Tシャツが40代になって急に似合わなくて、あたふたしたものですが、最近ようやく分かったのですが、体が衰えてくるので、シンプルなTシャツだと貧相が際立ってしまうんですね。
なので、Tシャツを着るときは、上にジャケットを羽織ったり、スカーフをしたり、大きめのネックレスをつけるようにしています。
コロナ禍で家で過ごすことが多くなりました。
家でもおしゃれを楽しみたいけど、スカーフやネックレスはジャマになるなあと感じる方におすすめが「ブローチ」です。
手作りマーケットなので、可愛いカジュアルな感じのブローチをいろいろ見かけましたので、私も100均で材料を買って作ってみました。
母や義理の母が使っていたブローチもしまってあったので、付けてみると結構華やかになっていいんですよ。
今までブローチなんて付けたことなかったので、おー、たったこれだけで変わるもんだ!とびっくりしました。
日頃はネックレスだけです。
これ、作ったビーズブローチです。直径5cm。
つけるだけで、華やかな感じになりますよね♪
中高年は小さいブローチを一つ付けるより、大きめのブローチを付けたり、小さいブローチを複数つけるのが華やかです。
母が若い頃使っていたブローチも付けてみました。
きれいなブローチなので、もらったのですが付け方が今一つ分からず、付けてもなんかピンとこなくて、そのまましまっておりました。
こうやって複数付けすると、寂しくならずにいいですね。
ブローチを付ける位置は、鎖骨のあたりにすると何となくバランスが取れていいですよ。
手作りマーケットでカジュアルなアクセサリーが売ってますし、手芸屋さんに売ってるボタンにブローチピンをつけて手作りするのもいいですよ。
皆さんも、ぜひ〜♪
では!