リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



理解できなくても勉強しよう

f:id:aroundfiftyliu:20200621151639j:plain

※音楽サブスクリプションサービスとは毎月定額料金で音楽が聞き放題のサービスのこと

 

 

You tubeより文章

 

You tubeって若い人の間では当たり前のエンターテーメントになっています。

 

レシピも動画で観ているし。

 

中高年のわたくしからすると、動画って時間がかかるからパッと見て情報が得られる文章の方が楽チンな気がするんですけどね。

 

他の中高年の方はどうなのかしら?

 

JKのYou Tube事情

 

先日の「マツコ会議」はYou Tubeで活躍する雑誌Popteenモデルをしている女子高生の回だったんですが、ほんとすごいなあ!という感覚でした。

(わたくし、マツコさんのテレビばかり観てますね笑)

 

You Tubeではメイク動画やスイーツを食べてる動画などをアップしているのですが、びっくりしたのが、勉強動画。

 

勉強動画といっても、何か数学を教えてくれるとかいうものではなくて、自分がひたすら勉強している所(無言)を40分くらい流すだけなんです。

 

その動画が140万回再生!

 

中高年には理解不能

 

うーん、もう中高年の昭和のおばちゃんには理解がおよびません。

 

でも、マツコさんが言うには「会社の上層部のジジイが『見方がわからない』って言うけど、おまえが理解できたら、それは女子高生にとっては面白いものではない!理解しなくていい、勉強すればいい」。

 

たしかに。

 

ただ勉強してる動画を観て、なんの役にもたたないじゃない?って思うんだけど、若い人はその動画を観ながら一緒に勉強するんですって。

 

You tubeは「役にたつもの」だけではなく、「寄り添ってくれるもの」ってことなんだろうなあって思いました(違うかもしれませんが)。

 

理解しようとしない、勉強する

 

とても「なるほど!ガッテン!理解した!」って感じにはならないけど、「そういう考えがあるのかー」って勉強になります。

 

 

これは、人付き合いでも全く同じです。

 

100人中100人を理解することは不可能。

 

自分と考えがちがう人なんて大勢います。

 

考えがちがう人を排除したり糾弾したりするんじゃなくて、「そういう考えがあるのね」でいいです。

 

それがいいとか悪いとかではなく。

 

最後に

 

古代の遺跡から「このごろの若いもんは!」っていう文章が出てきたそうなんで、世代が違えば、理解できないことがあるのは当たり前。

 

でも、勉強できることはたくさん!

 

いろいろ知りたいです。

 

今、わたくしの関心はSpotifyとかApplemusicとかの音楽配信サービス。

 

あれを車の運転中に聴けるようにしたいの。

 

なんかね、仕組みが未だによくわかりません。

 

未だにCD派なのですよん。

 

では!

 

 

 

 

■50代のシンプルライフのテーマはこちらですよ♪

ブログ村テーマ

 

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

50代からの片付け・収納・家事

50代主婦日記