リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護1の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



人がされてイヤなことは自分だってイヤだってこと

f:id:aroundfiftyliu:20190801182120j:plain

 

長女が最近、好きで観ているドラマ。

 

わたくしも一緒に観てたのだけど、どうにも登場人物の性格というか行動にムカムカきてストーリーが頭に入ってきません。

 

その人物の設定ははハンサムで頭が良いエリートサラリーマン。

 

しかし自分の気持ちを素直に表現できず、大好きなそのドラマの主人公である彼女に、つい正反対の事をしてしまう不器用な人。

 

不器用と言ってるけど、その彼の行動が、ひどいモラハラなんですよね。

 

わたくしはどう考えても「不器用なんだから、きゃっ♡」とは思えません。

 

長女とドラマを観ながら、もし子どもの彼氏がこんなだったら、わたくしはぜったい金属バットを持って怒鳴り込みます。

 

これからのドラマ展開がどうなるかわかりませんが、主人公の彼女がこの彼のモラハラ行動を「ほんとは私のこと好きなのに、それをちゃんと表現できない不器用な人だったからなのね♡」と許してほしくないです。

 

しかし、わたくしも若い頃こうだったなあ・・・と思い出しました。

 

自分が悪くなくても謝ったり、自分が悪かったんだ、とすぐ思ったりする所が大いにあったのです。

 

でも、自分に子どもができて、ふと思ったのです。

 

過去に自分が受けた理不尽な状況に子どもがもし遭遇したら、どう思うか。

 

ぜったいそういう状況は許されないし、自分が悪くない時に謝るなんてぜったいダメだ、とはらわたが煮えくり返りました。

  

自分の大切な人だったら、大暴れするのに、一番大切な自分をちっとも大切にしてなかったなあ・・・と本当に悲しくなりました。

 

自分が我慢すればいいとか思っちゃダメです。

 

まず、自分を大切にしないといけませんね。

 

そのドラマの話に戻るんですが、そのモラハラ男が某人気俳優なので「不器用なんだから、カワイイ♡」という世間の反応になるかもしれません。

 

あくまでドラマのストーリーですからね。

 

しかし、やっぱりわたくしは斉藤工が演じてもそういうキャラは許せん!

 

ジェイソン・ステイサムでも、トム・ハーディーでも「カワイイ♡」なんてじぇったい思えん。

 

f:id:aroundfiftyliu:20190802001956j:plain

 

今日も読んでくださってありがとうございます。

 

では!

 

 

 

■50代のシンプルライフのテーマはこちらですよ♪

ブログ村テーマ

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

50代からの片付け・収納・家事

50代主婦日記