実家に置きっぱなしの私物に注意!
片づけを始める前は、実家に「とりあえず」
置いてるものがありました。
でも、これだと本当に片付けした事に
ならないんですよね。
ほとんど処分しました。
しかし、先日実家の押し入れを見たら、
小さい段ボールがふたつ。
中味は卒業アルバムと学校史や
その他の写真アルバム、ファイル類。
は!まだあったんだ!
この際思いきって捨てる事にしました。
(燃えるごみに紙袋に入れて出しました)
ずっとしまってあったものは、この先も見ない
卒業アルバムなんてもう20数年見ていません。
なかなか捨てにくいものではありますよね。
でも、20数年も開いてないアルバムなんて
興味ないし、学生時代に何の思い入れも
ありません。
見つけた時にぱらっと見てなつかしい
思いがよみがえるかもしれませんが、
心の中にしまっている思い出だけでも
十分楽しめるのではないでしょうか。
もちろん、今の自分を勇気づけてくれるもの
だったら、大切にして、すぐ目の付く所に
置いておくというのはいいと思います。
今が一番♪
特に学生時代に青春はつらつ!な思いでもないし、
勉強やスポーツで活躍したこともないし、
どちらかというと過去をふりかえりたくない
わたくしだからかもしれませんが、
今が一番いいです。
学生時代にもどりたーい!なんて言う人も
いますが、とんでもありません。
先生や大人に偉そうに説教されるなんて
もう、まっぴら。
今の自分が楽しい気持ちになれるのか、と
質問すると思い出の品も処分しやすく
なるかもしれませんね。
終わりに
わたくしの荷物を片付けていたら、
母が「ばーちゃんとじーちゃんの着物も
あるんやけど、どうしたらいい?」だって。
古布のリサイクルに出すので、
今度持って帰ります。
少し実家の片づけも進んでうれしいです。
では!