夫の叔母は、骨折で入院してから、認知症の
症状が現れて、現在はグループホームに
入所しています。
グループホームに入所した叔母
叔母は一人暮らしで、近所に息子夫婦が
住んでいますが、事情があって自宅での
叔母の介護はとても無理な状況でした。
叔母は頑固で、施設に入所するのを嫌がって
いましたが、ずっとお世話になっていた
デイサービス関係のケアマネージャーさんに
相談して、現在のグループホームに
なんとか入所する事ができました。
施設では穏やかに楽しく、作業したり、
みんなで外出したりして過ごしているそうですが、
精神的に波があるので、家族は来ない方が
いいですと言われています。
面会なしは叔母のため
入所して、10ヶ月くらいになりますが、
お嫁さん(夫のいとこの妻)が、定期的に
手紙のやり取りをしてるだけで、面会も
電話もしてないそうです。
最初は、「面会も電話もなしで大丈夫なのかなあ」と
思ってましたが、よーく考えたら、
叔母は今、心配事が何もなくって、
毎日を楽しく生活することだけに集中できるから、
いいことだ!と気がつきました。
そこに家族が面会とか、声を聞いたりしたら、
また心配事を思い出して精神的によくない。
現在、息子が精神的な問題で休職中、
家の管理を一人でするのが大変。
つまり、叔母にとって家とか家族って大きな心配事。
どうしても、叔母くらいの年代は、旦那さんが
建てた家を守らなくてはいけないとか思いがちだし、
自分の子どもが上手くいかないのは自分の育て方が
いけなかっただとか思ってしまう。
そういう心配事が認知症の症状がでた原因かも
しれないなあ・・・なんて思ったりしました。
家や家族が重荷
でも、もう年なんだから手放していいんだ。
家とか、家族とかを手放すなんて・・・って
思うかもしれないけど、
「自分で管理できないから施設に入る!」とか、
「後は自分たちでやってね!」でいいんですよね。
残り少ない人生なのだから、いつまでも
家とか家族に縛られる必要はないし。
「家」とか「家族」とか、心のよりどころなのだけど、
それが、重荷や足かせになってしまったら、
だめですね。
最後に
どうしたら、重荷にならないのだろうね。
自分が、がんばって家を心のよりどころにするぞ!とか
スローガンを掲げて張り切ったらダメだろうなあ。
自分で頑張って作るのではなく、
毎日楽しいことやって、気がついたら、
よりどころになってた、がいいですね。
てか、ならなくてもいいし、でいいかもしれません。
なんかな、まだ力の抜き方が今ひとつ解らない
アラフィフなのです。
では!