先日読んだ本、
「幸せってなんだっけ?
世界一幸福な国でのヒュッゲな一年」
から印象的な箇所をご紹介。
デンマーク的に暮らす10のコツ
内容の大半は筆者のデンマークでの
暮らしぶりが 描かれており、
ちょっと退屈なのですが、
最後の方に書かれてるデンマーク的に暮らす
10のコツが大いに興味をそそられるものでした。
1.信頼する(もっと信頼する)
2.『ヒュッゲ』する
「ヒュッゲ」とは、デンマーク語で、
「心地よい」「幸福」という意味合いで、
仕事を効率よくこなしながら、
家族や友人との時間を大切にする、
必要最低限のモノでシンプルに暮らす、
そんなデンマーク人のライフスタイルのことだそうです。
3.体を使う
4.美に触れる
5.選択肢を減らす
6.誇りを持つ
7.家族を大事にする
8.すべての職業を尊敬する
9.遊ぶ
10.シェアする
あんまり大きな声で言えないけど、
この本はこの10のコツだけよかった・・・
(わたくし的にね♪)
選択肢が少ない事
どれも、日本人のわたくしたちの生活に
取り入れる事が簡単なものばかり。
そのなかで、注目したいのが、
選択肢を減らすということ。
今まで、選択肢が多いという事は
幸せな事だと思っていたけど、
(もちろん、いい場合もあります)
選択肢が多すぎる事が負担になっている事に
多くの人が気づき始めています。
最後に
モノにあふれた生活に疲れ果てて
しまっている日常。
「ストレスのないシンプルさ」と
「制限された中で享受する自由」を
楽しんでいるデンマークの人々。
こういう所はさっそくマネしたいですね。
この夏もモノを減らしていきたいです。
では!