リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



ふっくらほくほく!素材の旨味が生きる ウォーターリッド鍋

台所が狭くて炊飯器が置けないので、

米は鍋で炊いています。

 

めんどくさいのでは?と

思われがちですが、

米さえ研いでれば、20分ぐらいで

炊けるので不自由は感じません。 

 

 

以前は土鍋だったのですが

割ってしまい、新しいの買わなきゃと

思いながらここ数年ステンレスの

厚めの鍋を使っていました。

 

この鍋でもおいしく炊けるので

これで、いいかなあとも

思っていました。

 

先日ギフトカタログを貰い、

その中に土鍋が!

 

よし!申し込もう!と思っていたら、

土鍋なのですが

 

ウォーターリッド鍋

 

というのを発見。

 

ご飯はもちろん煮物にも最適!

少量の水で食材の旨味を

ひきだす鍋だそうです。

 

これは素晴らしい!早速注文。

 

で、届きました!ウォーターリッド鍋!

こちらです。

f:id:aroundfiftyliu:20160915164833j:plain

ふつうの土鍋との大きな違いは

ふたの裏側ですね。

裏側はこのようになってます。

f:id:aroundfiftyliu:20160915164951j:plain

f:id:aroundfiftyliu:20160915165703j:plain

片栗粉大さじ1と水を

鍋の八分目まで入れ

沸騰させさまします。

 

土鍋はこの目止めをしてから

使います。

 

直火、オーブン、レンジOKです。

 

1品めは野菜と豚肉のオリーブオイル煮。

水分は入れずに、オリーブオイル大さじ5

くらいいれただけ。

にんにくと塩こしょうだけの味付けです。

 

f:id:aroundfiftyliu:20160915170155j:plain

火を止めて10分置く時間もふくめて

30分程で出来上がり!

 

やはり、おいもがほくほくして

甘みがあって、おいしさが

違いますね!

 

で、2品めが雑穀ご飯。

f:id:aroundfiftyliu:20160915170247j:plain

ふっくら、美味しいです。

 

自分がなんでも美味しく思えるので、

普通の鍋との味のすごい違いなどは

わからないのですが、

ふっくらおいしくできます。

f:id:aroundfiftyliu:20160915200133j:plain

(↑家電メーカーとかで、開発中の

テストで食べ比べとかやってますが、

わたくしはぜったい向いてないと

思います!)

 

でも野菜を煮るのは、食材の旨味が

逃げずにホントおいしい!

 

手入れもさっと洗えば、

こびりつきも簡単に落ちます。

 

でも、やはり陶製なので、

扱いは慎重になりますね。

 

私はご飯炊きメインで使って

いきたいと思いまーす。

 

<追記>

数ヶ月使ってるうち、

ふたを落としてしまい、

なべに欠けができてしまいました。

 

f:id:aroundfiftyliu:20160915170634j:plain

やはり衝撃には弱いので

扱いには気をつけないと

いけませんね。

 

ウォーターリッド鍋、

ふっくら、素材の旨味が

生きますので、おためしあれ!

 

 

シンプルライフに役立つ情報はこちら(ブログ村テーマ)

住まいと暮らし 

もっと心地いい暮らしがしたい! 

 

よかったらポチッとしてください!

励みになります♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

www.aroundfiftyliu.com