リウのくらしの絵日記

楽しいシニアライフを目指す50代の毎日♪要介護3の母は現在施設で暮らしています。本ページはプロモーションが含まれています。



シャンプー探しの旅!加齢とともに増える髪の悩み

f:id:aroundfiftyliu:20190910112605j:plain

 

電化製品や化粧品などの

レビューを見るのが好きです。

 

モノを買う前はいろいろ

調べて購入する方です。

 

 

加齢とともに増える髪の悩み

 

ただ、化粧品やシャンプーの

評価などは、イロイロありすぎて

さっぱりぽん。

 

特にシャンプー選びには

苦労しております。

f:id:aroundfiftyliu:20190910112634j:plain

若い頃は髪が太くてまっすぐで、

すっごい多いのが悩みで、

ふわふわやわらかーい髪質に

あこがれたものです。

 

なんてぜいたくな悩みだったのでしょう!

あの頃の髪カムバーック!

 

いろいろやってみた

 

湯シャンをしたこともあります。

一ヶ月やって、髪の毛が

重たくなってきて挫折。

 

そして、ふつうの合成シャンプーは

いろいろ入っていてよくない!とか

聞いて、石けんシャンプーに

切り替えました。

 

よく石けんシャンプーにして、

髪がきしきしするとか

聞くのですが、特に

そういったこともなく、

使い続けておりました。

 

石けんシャンプーを使って

 

ある日、行きつけの美容院に

久しぶりに行った時のこと、

(たぶん1年ぶりくらい)

美容師さんに、

「LIUさん、石けんシャンプー

 使ってます?」

と聞かれ、なんでわかるんだろうと

思ったら、

 

髪が重たくなって、

ツヤがなくなってる

 

からですって!

 

石けんシャンプーは

石けんかすが残って

髪が重たくツヤがなくなる

のだそうな。

 

えええ!なんと!

わたくしはてっきり

加齢のせいだとばかり

思っていたのですよ!

 

その美容室でケアしてもらい、

薦められたシャンプーに

替えましたら、

あんなに重かった髪が

すっきり、ツヤも戻りました。

  美容院で薦められたシャンプーです↓

 

 

あとで、石けんシャンプーに

ついて、よく調べましたら、

・十分な量で、よく泡立てる

  泡立て方が少なかったり、

  シャンプーの量が少ないと

  石けんカスが残りやすい

 

・短時間で洗う

  石けんシャンプーのアルカリで

  キューティクルが開いている

  うちは、髪の毛が痛みやすいので

  短時間で洗う。

 

・すすぎをしっかりと!

  十分な時間をかけてしっかりと

  すすぎます。

 

・リンスを忘れずに 

  石鹸のアルカリ性で開いた

  キューティクルを抑えて

  ダメージを補修するので、

  必ず行うように 

 

などなど・・・

 

わたくしは、すすぎが十分では

なかったのかもですね。

 

てか、おおざっぱなわたくしには

不向きだったかも・・・

 

それと、水道水が軟水か硬水か

でも、変わってくるそうです。

 

日本は軟水だとばかり思って

いたのですが、地域によって

違うそうです。

 

例えば、豊かな雪解け水を多く

利用する北海道や東北は

軟水が多く、火山地帯が多い

九州は硬度が高いそうです。

硬度が高い水だと石けんカスが

できやすいのです。

 

硬度は日本水道協会のHPで

調べられます。

水道水質データベース

 

最後に

 

今はふつうの合成シャンプーを

使っています。

香りがいいのと、髪が

落ち着いていい感じなので、

しばらくは使い続けます。

 

でも、あきっぽいわたくしのこと。

またシャンプージプシーに

戻るかもしれません。

 

シャンプーも情報も

多すぎてほんと大変!

 

f:id:aroundfiftyliu:20160901182213j:plain