子ども部屋の押し入れを、子どもと
わたくし用のクローゼット代わりに
使っております。
ぎゅうぎゅうで、はずかし・・・
ハンガーラックを2台使って
前の方がオンシーズン、奥のラックに
オフシーズンとかけっこうアバウトに
分けているんですが、もちろん
取り出しにくいです(汗)
なんとかせねば、と考えて、ハンガーを
かける棒を押し入れに取り付ければ
使いやすくなるよね!と思いながら
1年以上放置状態。
棒を買いにいかなきゃ・・・だらだらだら・・・
でも、発見したんです。
引っ越す前の家で使っていたもので、
今のベランダにサイズがあわなくて
放置していた物干があることに!
これをクローゼットに使えるじゃ
ないですか!
早速取り付けにかかります。
フックをとりつけS字フックで
物干竿をかけます。
洋服をかけると、かなりの重量に
なりますので、4カ所で吊るすように
しました。
伸縮する物干竿なので、サイズは
押し入れにぴったりです。
奥にもフックを取り付けて、
冠婚葬祭用の服とか、オフシーズンの
服を掛けるようにしました。
(ぼけてしまった!ごめんなさい!)
服をかけました!
子どもの服がすんごく多いです。
でも、取り出しやすくなりました。
良かった!
とりあえず、今日はここまでで終了!
奥から引っ張り出す事がなくて
いいですね。
今までは・・・
手探りで服を探すってのが、すごい。
てか、これを1年もやってたのが
すごいなあ。
もちろん、もっと改善しなければ
いけないので、また、がんばって
ご報告します!
子どもの服が多いのは仕方ないですね。
おしゃれがしたいさかりなので・・・
わたくしもそういう頃があったわあ・・・
遠い目・・・
※シンプルでミニマムなくらしをしたい方にオススメブログ:トラコミュ※
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
web内覧会*収納・クローゼット♪ ブログテーマ - 住まいブログ村